| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

シデシャジン
キキョウ科
Asyneuma japonicum (Miq.) Briq.
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ50〜100cmになる多年草。根茎は横に這い、根出葉がある。茎は直立し、縦の隆起線がある。下部の茎葉は卵形〜長楕円形で、先端は尖り、基部はくさび形となり、柄がある。上部の茎葉は無柄となる。7〜8月、茎頂と上部の葉腋に総状花序をつける。花冠は青紫色、基部まで5深裂し、裂片は線形で反り返る。花柱は長く突き出、柱頭は5裂する。
分布の概要 県内各地に分布する。本州(関東地方以北)・九州、朝鮮・中国(東北部)・アムール・ウスリーに分布する。
生育状況 山地の林縁に生育する。
生存に対する脅威 踏みつけ、盗掘など。
特記事項 個体数が減少している。
文献 吉田繁(2001)五葉山の植物,「五葉山」(東海新報社編),27-67,五葉山刊行会
写真