| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヒヨクソウ
ゴマノハグサ科(オオバコ科)
Veronica laxa Benth.
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ25〜70cmの一年草。茎は直立または斜上し、軟毛がやや密に生える。葉は対生し、卵形で先端は尖り、基部は円く、全体に白い軟毛が生え、縁に不規則な鈍鋸歯がある。6〜7月、茎の上部の葉腋から花序を出し、多数の花をつける。花冠は淡紅紫色または淡青紫色で小さく、皿形となる。さく果は倒心形で、先端は尖り、縁に毛がある。
分布の概要 県内各地に分布する。北海道(南西部)・本州・四国、中国・ヒマラヤ・小アジアに分布する。
生育状況 日当たりがよい草原に生育する。
生存に対する脅威 草原開発など。
特記事項 個体数が少ない。
文献 小水内長太郎・高野祐晃(1986)種山・大森山及びその周辺の植物調査について,岩手植物の会会報23:20-27
写真