| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ミヤマタムラソウ
シソ科
Salvia lutescens (Koidz.) Koidz. var. crenata (Makino) Murata
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ25〜50cmになる多年草。茎は直立し、わずかに開出する毛をつける。葉は対生し、3出葉、または1〜2回羽状複葉になり、羽片はやや円く、縁には鋸歯がある。6〜8月、茎頂に穂状の花序をつけ、ややまばらに淡青紫色の花を開く。花冠の外面に長い軟毛が多い。雄ずいは2個で、花冠の中央から突き出る。
分布の概要 雫石町、一関市に分布する。本州(中部地方以北)に分布する。
生育状況 山や谷間などの半日陰に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、道路工事など。
特記事項 分布の北限にあたる。
文献 鈴木實(2000)岩手県南地方に新分布の植物について,岩手植物の会会報37:41-44
写真