| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

オニルリソウ
ムラサキ科
Cynoglossum asperrimum Nakai
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ60〜120cmになる大型の一年草。茎は直立し、上部でよく分枝する。葉は長楕円状披針形で、両端ともに尖る。茎、葉ともに全体に開出毛がある。6〜8月、分枝した枝先に総状花序を伸ばし、淡青紫色の花をつける。分果は縁と面にかぎ状の毛が密生する。
分布の概要 県内各地に分布する。北海道・本州・四国・九州、朝鮮半島に分布する。
生育状況 山地のやや湿った草原に生育する。伐採跡地に一時的に繁茂することもある。
生存に対する脅威 草原開発、自然遷移など。
特記事項 生育地は多いが、個体数は少なくなっている。
文献
写真