| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

センブリ
リンドウ科
Swertia japonica (Schult.) Makino
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 草たけ高さ5〜20cmの一年草。茎は直立し、淡紫色を帯び、上部で分枝する。葉は対生し、細長い線形、縁は多少外側に反り返る。8〜10月、円錐花序に花をつける。花冠は5深裂し、裂片は白色で紫色の脈がある。基部付近に淡紫色の2個の蜜腺溝があり、長毛がある。
分布の概要 県内各地に分布する。北海道(南西部)、本州・四国・九州、朝鮮半島・中国に分布する。
生育状況 草原や道路脇の芝地、荒れ地などの日当たりが良い場所に生育する。
生存に対する脅威 道路工事、自然遷移、盗掘など。
特記事項 全草に強い苦味があり、健胃薬として利用されるため、個体数が減少している。
文献
写真