| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

タテヤマリンドウ
リンドウ科
Gentiana thunbergii (G.Don) Griseb. var. minor Maxim.
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ5〜15cmの一年草。茎は基部が分枝し、束生する。根出葉はロゼット状につき、卵形で小さい。茎葉は3〜4対あり、披針形で、基部は合着して短い鞘になる。5〜7月、茎頂に1個の花をつける。花冠は淡青紫花で、筒状鐘形、裂片は平開する。
分布の概要 奥羽山脈に分布する、北海道・本州(中部地方以北)に分布する。
生育状況 亜高山帯の湿原や雪田に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、道路工事など。
特記事項 生育地が限定されている。
文献 鈴木實(1974)県南に分布する植物について,岩手植物の会会報11:23-25
写真