| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ネジキ
ツツジ科
Lyonia ovalifolia (Wall.) Drude var. elliptica (Siebold et Zucc.) Hand.-Mazz.
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ3〜7mの夏緑広葉小高木。若枝と葉は赤みを帯びる。葉は卵形または長卵形で、先端は細長く鋭く尖り、伏毛が散生し、裏面の基部付近に白毛が密生する。5〜6月、前年の枝の葉腋から総状花序を横に伸ばし、多数の白色の花を下向きに開く。花冠は筒型で、先端はやや狭まり、外側に短い軟毛が散生する。
分布の概要 一関市、陸前高田市に分布する。本州(岩手県・山形県以南)・四国・九州、中国(本土・台湾)に分布する。
生育状況 山地帯の日当たりのよい林内や岩場に生育する。
生存に対する脅威 森林伐採、自然遷移など。
特記事項 分布の北限にあたる。生育地が限定され、個体数が少ない。
文献 藤元淳・須川直義・松岡洋一(1996)猊鼻渓の植物相,「猊鼻渓学術調査報告書」,4-26,東山町教育委員会
写真