| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

イワヒゲ
ツツジ科
Cassiope lycopodioides (Pall.) D.Don
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 長い草状の常緑小低木。茎はひも状で、分枝して広がる。葉は厚く、無毛、菱形で茎に密着する。7〜8月、葉腋から伸び出した細い花柄の先に白色の花を1個、下向きにつける。萼片は卵形で、先端は円い。花冠は壷形で、さく果は球形で、小さい。
分布の概要 八幡平、岩手山、秋田駒ヶ岳、和賀岳、焼石岳、栗駒山、早池峰山、薬師岳に分布する。北海道・本州(中部地方以北)・千島・カムチャツカ・アラスカに分布する。
生育状況 高山の岩場の割れ目に、強い風を避けるように生育する。
生存に対する脅威 踏みつけ、自然遷移、盗掘など。
特記事項 高山帯のきびしい環境の中で、パイオニア的に生育する。
文献 井上幸三・小水内正明・荒木喜一(1983)岩手山火口原の植生について,岩手植物の会会報20:7-18
写真