| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ミチノクエンゴサク
ケシ科(ケマンソウ科)
Corydalis orthoceras Siebold et Zucc.
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ10〜20cmの小型の多年草。地下に球形の小さな塊茎がある。葉は柄があり、1〜3回3出複葉で、小葉は線形〜狭円形が多い。全体がやや細長く、小さい。4〜5月、花茎を伸ばし、総状に淡青紫色の小さな花をまばらにつける。苞は欠刻があるかまたは全縁となる。
分布の概要 八幡平市、花巻市、西和賀町、北上市、奥州市、宮古市などに分布する。本州(中部地方以北)の日本海沿岸に分布する。
生育状況 山地の林床に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、森林伐採、盗掘など。
特記事項 生育地が少ない。
文献 小水内長太郎・鈴木弘文(1985)釜石・洞泉石灰山の植物,岩手植物の会会報22:1-5
写真