| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

エゾノリュウキンカ
キンポウゲ科
Caltha fistulosa Schipcz.
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ50〜80cmになる多年草。根出葉は腎形で大きく、鋸歯は細かい三角状で、規則正しくつく。5〜7月、茎頂および茎葉の腋から花柄を伸ばし、1個の大型の花をつける。萼片は楕円形で、黄色、5〜7個ある。袋果には花柱が果時にも残る。
分布の概要 八幡平などに分布する。北海道・本州(北部)、朝鮮半島・ウスリー・サハリン・千島に分布する。
生育状況 亜高山帯の水辺や湿原に生育する。
生存に対する脅威 水量の変化による自然消滅、盗掘など。
特記事項 生育地が限られている。
文献
写真