| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

オオヤマハコベ
ナデシコ科
Stellaria monosperma Buch.-Ham. ex D.Don var. japonica Maxim.
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ40〜120cmになる多年草。茎はやや直立し、上部で分枝し、節がふくらみ、片側に毛が並ぶ。葉は対生し、短い柄があり、長楕円形〜長楕円形状披針形で、先端は尖る。8〜10月、茎頂に集散花序をつけ、白色で目立たない花を多数つける。小花柄には腺毛があり、小さい苞をつける。花弁は萼片より短く、2深裂する。
分布の概要 田野畑村、宮古市、大槌町、釜石市などの沿岸、遠野市、花巻市などに分布する。本州・四国・九州、アフガニスタン・ヒマラヤ・インド・インドシナに分布する。
生育状況 山地の森林の林床に生育する。
生存に対する脅威 森林伐採、草地開発、土地造成、道路工事など。
特記事項 分布の北限にあたる。
文献 大森鉄雄(1970)岩手県に産する2・3の植物について,岩手植物の会会報7:7-10
写真