| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ムカゴトラノオ
タデ科
Bistorta vivipara (L.) Delarbre
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ5〜30cmになる多年草。茎は直立し、枝分かれはしない。葉は長い柄のある根出葉と、葉柄がない茎葉がある。葉身は広楕円形〜披針形で、表面は光沢があり、裏面は粉白色を帯びる。6〜9月、細長い穂状花序に多数の花をつける。下部の花はむかごとなる。花弁はなく、萼は淡紅色または白色で、5深裂する。
分布の概要 奥羽山脈に分布する。北海道・本州(中部地方以北)、北半球に広く分布する。
生育状況 亜高山帯から高山帯の草原に生育する。
生存に対する脅威 登山者の踏みつけ、自然遷移、盗掘など。
特記事項 生育地が限られている。
文献 大森鉄雄・高橋久(1985)南本内岳の植物相.岩手植物の会会報22:14-19
写真