| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヤマサギソウ
ラン科
Platanthera mandarinorum Rchb.f. subsp. mandarinorum var. oreades (Franch. et Sav.) Koidz.
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ20〜40cmになる多年草。茎には稜がある。葉は下部の1個が大きく、線状長楕円形で、基部はわずかに茎を抱く。茎の上部の苞は披針形で小さい。6〜7月、黄緑色の花を10個程度、穂状につける。背萼片と側花弁は広卵形、側萼片は披針形となる。唇弁は舌状で、長い距は下向きに伸びる。
分布の概要 奥羽山脈、北上山地に分布する。北海道・本州・四国・九州、朝鮮半島・中国・サハリンに分布している。
生育状況 草原開発、自然遷移、盗掘など。
生存に対する脅威 年々減少傾向にある。
特記事項
文献
写真