| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

アリドオシラン
ラン科
Myrmechis japonica (Rchb.f.) Rolfe
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ5〜10cmの小型の多年草。茎の下部は地上を匍匐し、各節からムカゴ状の芽を出す。葉は広卵形で小さく、表面に粒状の微突起があり、3〜5個が互生する。7〜8月、花茎には白色の多細胞の縮毛があり、1〜3個の花を横向きにつける。萼片は合着し、側花弁は同長となる。唇弁の先端は2裂する。
分布の概要 奥羽山脈、北上山地に分布する。北海道・本州(近畿地方以北)・四国、千島に分布する。
生育状況 山地帯の夏緑広葉樹林の林床に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、森林伐採など。
特記事項 小型の植物で、気づかれないことがあるため、情報が少ない。
文献 関根清正(2003)私の35年間植物観察記録,岩手植物の会会報40:51-52
写真