| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

リュウノヒゲモ
ヒルムシロ科
Potamogeton pectinatus L.
岩手県:Bランク        環境省:準絶滅危惧

形態 沈水葉のみからなる多年生の水草。地下茎は横走し、節ごとに水中茎と根を出す。水中茎はきわめて細く、上部で分枝する。沈水葉は狭線形、全縁で1脈がある。葉の基部は托葉と合着して葉鞘となり、茎を抱く。托葉の先端には小さな耳状の突起がある。7〜9月、穂状花序を伸ばし、水面を横たわるようにまばらに花をつける。夏頃から地下茎の先端に塊茎を形成し、栄養繁殖と越冬を行う。
分布の概要 陸前高田市、一関市に記録があるが、確認されていない。北海道・本州・四国・九州・琉球、世界の温帯から熱帯に広く分布する。
生育状況 河口付近の汽水域に主に生育するが、内陸の湖沼や河川にも見られる。
生存に対する脅威 池沼・河川・海岸開発、土地造成、水質汚濁などである。
特記事項 広く分布していたようであるが、開発にさらされやすい地域に分布するため、多くの場所で絶滅している。
文献
写真