| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

シロヨモギ
キク科
Artemisia stelleriana Besser
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ30〜50cmになる多年草。地下茎は長く伸び、やや疎に茎を出す。短茎のロゼット葉と花茎下部の葉は2〜3対に羽状中裂し、卵形〜楕円形で、厚い。全体に白綿毛を密生する。8〜10月、頭花は狭い円錐花序につき、球形となる。総苞は白綿毛に包まれ、4列あり、やや同長となる。
分布の概要 洋野町、岩泉町、宮古市に分布する。北海道・本州(茨城県・新潟県以北)、朝鮮半島・サハリン・千島・カムチャツカ・オホーツク海沿岸に分布する。
生育状況 日当たりがよい海岸の砂丘に生育する。
生存に対する脅威 海岸開発、海岸整備(防潮堤建設など)、盗掘など。
特記事項 生育地が少なく、個体数も少ない。
文献 関根清正(2011)洋野町に自生する岩手県絶滅危惧植物,岩手植物の会会報48:41-43
写真