| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

アサギリソウ
キク科
Artemisia schmidtiana Maxim.
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ30〜40cmの常緑性の亜低木から多年草。茎は叢生し、白色の絹毛があり、銀緑色となる。茎葉は2回羽状に全裂し、裂片は細く、両面に銀白色の絹毛を密生する。7〜8月、頭花は総状円錐花序に多数つける。総苞にも密に絹毛がある。花冠の上部に毛や腺毛が多く、少し黄色を帯びる。
分布の概要 岩泉町、奥州市に分布する。北海道・本州(北陸・東北地方)、サハリン・南千島に分布する。
生育状況 山地の日当たりのよい岩場や崩壊地に生育する。
生存に対する脅威 盗掘など。
特記事項 観賞用として古くから栽培されている。生育地が少ない。
文献 清水建美(1958)岩手県下閉伊郡の石灰岩地帯より得た特記すべき植物1,植物分類・地理17:85-93
高野祐晃(1996)岩手県産植物分布資料(3)イワヨモギほか数種の植物分布について,岩手植物の会会報33:62
写真