| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ムラサキミミカキグサ
タヌキモ科
Utricularia uliginosa Vahl
岩手県:Bランク        環境省:準絶滅危惧

形態 高さ5cmの多年草の食虫植物。地下茎は糸状で白色、ところどころに捕虫嚢をつける。葉は地上に出し、へら状で小さい。8〜9月、花軸を伸ばし、青紫色の花を1〜4個つける。明らかな花柄があり、距は下向きで、先端はやや前に曲がる。さく果は耳かき状になる。
分布の概要 滝沢市、花巻市、西和賀町、奥州市、一関市などに分布する。北海道・本州・四国・九州・屋久島に分布する。
生育状況 低地の湿地の泥質土壌上に生育する。
生存に対する脅威 湿原開発、踏みつけ、自然遷移、乾燥化など。
特記事項 食虫植物。生育する環境が限られ、湿原の減少とともに個体数も大きく減少している。
文献 鈴木まほろ・小水内正明(2010)春子谷地の植物相U,「春子谷地生物相調査報告書2」(春子谷地生物相調査グループ編),3-11,岩手県立博物物
写真