| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヤマルリトラノオ
ゴマノハグサ科(オオバコ科)
VVeronica ovata Nakai subsp. miyabei (Nakai et Honda) Albach var. japonica (Miq.) Albach
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ40〜90cmになる多年草。茎は直立し、上部で分枝し、短毛を散生する。葉は対生し、広披針形で、先端は尖り、基部は狭まり、裏面はほとんど毛がなく、緑色となる。7〜8月、茎の先に総状花序を出し、多数の花を密につける。花冠は淡青紫色で、4深裂し、2本の雄ずいは花の外に突き出る。
分布の概要 奥羽山脈に分布する。本州(青森県〜山形県)に分布する。
生育状況 亜高山帯の日のあたりのよい草原に生育する。
生存に対する脅威 盗掘など。
特記事項 いずれの生育地とも個体数がきわめて少ない。
文献 大森鉄雄・高橋久(1993)牛形山の植物,岩手植物の会会報30:11-16
写真