| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

エゾノカワヂシャ
ゴマノハグサ科(オオバコ科)
Veronica americana (Raf.) Schwein. ex Benth.
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ30〜50cmになる多年草。茎は円く、下部は地面を這いながら分枝し、上部は斜上する。葉は対生し、長楕円形または長楕円状披針形で、やや厚く、光沢があり、有柄、浅い鋸歯がある。7〜8月、葉腋からやや長い花序を出し、青紫色〜淡紅色の花をまばらに5〜20個つける。花冠は4深裂し、皿状に広く開く。
分布の概要 花巻市に分布する。北海道、千島・サハリン・カムチャッカ・アラスカ・北アメリカに分布する。
生育状況 山地の湿地や湿性地、川辺に生育する。
生存に対する脅威 湿地・森林開発、河川改修など。
特記事項 生育地は限定される。
文献 片山千賀志(2009)岩手県未記録の植物について(2008),岩手植物の会会報46:44
写真