| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ホソバコゴメグサ
ゴマノハグサ科(ハマウツボ科)
Euphrasia insignis Wettst. subsp. Insignis var. japonica (Wettst.) Ohwi
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ10〜20cmの半寄生の一年草。茎は褐色でよく分枝し、細毛がある。葉は対生から上部は互生で、倒卵状長楕円形あるいは倒披針形で細く、鈍頭の鋸歯がある。7〜8月、上部の葉腋ごとに1個の白色の花をつける。花冠は唇形で、上唇の裂片はそり返り3裂し、下唇の内側に黄色の斑点がある。
分布の概要 八幡平、和賀岳、焼石岳などに分布する。本州(東北地方〜関東地方北部)に分布する。
生育状況 高山帯の砂礫地に生育する。
生存に対する脅威 登山者の踏みつけ、盗掘など。
特記事項 生育地が非常に少ない。
文献 須川直義・小林隆二・村井三郎(1980)ホソバコゴメグサの北限地,岩手県植物の会会報17:6-7
写真