| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

カイジンドウ
シソ科
Ajuga ciliata Bunge var. villosior A.Gray ex Nakai
岩手県:Bランク        環境省:絶滅危惧U類

形態 高さ30〜50cmになる多年草。茎は直立し、全体に多細胞の毛がある。上部の葉は狭卵形で鈍頭、粗い鋸歯があり、赤紫色を帯びることが多い。中部の葉は卵形〜広卵形で、短い柄がある。5〜6月、瑠璃色の花は茎の上部に集まってつく。上唇は短い半円形で2裂、下唇は3裂して開出する。
分布の概要 北上山地に生育する。北海道・本州・九州に分布する。
生育状況 夏緑広葉樹林のやや乾性な林床に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、森林伐採、自然遷移など。
特記事項 個体数は少ない。
文献
写真