| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ミヤマムグラ
アカネ科
Galium paradoxum Maxim. subsp. franchetianum Ehrend. et Schoenb.Tem.
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ10〜25cmになる多年草。茎は細く直立し、毛はない。葉は4個が輪生し、2枚ずつ大きさにちがいがあり、3〜5個が輪生することもある。葉身は卵形または広卵形で、先端は尖り、葉縁と縁近くの表面に短い剛毛がある。7〜8月、茎頂に短い花序を出し、少数の花をまばらにつける。花冠は白色で、4裂する。果実には長い鈎状の毛がある。
分布の概要 住田町などに分布する。北海道・本州・四国・九州、朝鮮半島・中国・シベリア(東部)に分布する。
生育状況 林床の岩石地に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、ニホンジカの食害など。
特記事項 生育地、個体数とも少ない。
文献
写真