
| | トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
| シロヤシオ |
| ツツジ科 |
| Rhododendron quinquefolium Bisset et S.Moore |
| 岩手県:Bランク 環境省:なし |
| 形態 | 高さ3〜6mになる夏緑広葉小高木。若枝は赤褐色で無毛、老木の幹は亀甲状にはがれる。葉は枝先に5枚が輪生し、ひし形または卵状ひし形、表面は主脈上に短毛が生え、裏面の主脈の両側に軟毛が密生する。5〜6月、枝先の花芽から新葉と同時に1〜2個の白い花をつける。花冠は広漏斗状で、上側の裂片に緑色の斑点がある。 |
| 分布の概要 | 奥州市、一関市に分布する。本州(岩手県以南)・四国に分布する。 |
| 生育状況 | 山地の乾性地や岩場に生育する。 |
| 生存に対する脅威 | 森林開発、森林伐採など。 |
| 特記事項 | 分布の北限にあたる。生育地は限定され、個体数が少ない。 |
| 文献 | |
| 写真 |