| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ハクサンサイコ
セリ科
Bupleurum nipponicum Koso-Pol.
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ20〜60cmになる多年草。根茎は細く伸ばし、茎を直立させる。全草は青白色を帯びる。根出葉や下部の茎葉は長楕円形〜へら形、上部の葉は長卵形で、茎を抱く。複散形花序は広い総苞片があり、小総苞片は5個で、卵形で尖り、小花序よりも長い。7〜8月、黄色の花を開く。果実は長楕円形で、油管はやや太い。
分布の概要 和賀岳山塊、焼石岳などに分布する。本州(中部地方以北)に分布する。
生育状況 高山帯の草原に生育する。
生存に対する脅威 自然遷移、登山者による踏みつけなど。
特記事項 生育地は限られている。
文献 工藤公也(1982)クロユリ焼石岳に産す,岩手植物の会会報19:20-24
写真