| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

チシマフウロ
フウロソウ科
Geranium erianthum DC.
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ20〜50cmの多年草。根茎は太く、茎は直立し、上方でやや傾く。根出葉は長い柄があり、茎と共に下向きの毛がある。葉は掌状に5〜7裂し、裂片はさらに中裂し、鋸歯がある。葉の表面と裏面脈上に粗い毛がある。7〜8月、茎頂に集散状に十数個の花が集まってつく。萼片は密に伏す細毛と開出する粗い毛を密生する。花弁は紅紫色で、基部に白毛が密生する。
分布の概要 経塚山、和賀岳、早池峰山に分布する。北海道・本州(北部)、シベリア東部・北アメリカ(北部)に分布する。
生育状況 高山帯の草原に生育する。
生存に対する脅威 盗掘など。
特記事項 個体数がきわめて少ない。
文献 大森鉄雄(1994)南本内岳の植物相補遺.岩手植物の会会報31:18-20
写真