| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ザリコミ
ユキノシタ科(スグリ科)
Ribes maximowiczianum Kom.
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ1.5〜2mの夏緑広葉低木。幹は下部から分枝し、株状になる。若い枝ははじめ軟毛と腺毛があるが、のちに無毛となる。葉身は三角状卵形、基部は浅く心形または切形で、掌状に3〜5中裂し、欠刻状の鈍鋸歯となる。両面には伏した腺毛がある。5月、黄緑白花の花が総状花序につく。液果は卵状球形で赤熟する。雌雄異株。
分布の概要 岩泉町、盛岡市、遠野市、釜石市、大船渡市などに分布する。本州(岩手県から中国地方)・四国、朝鮮半島・中国(東北部)に分布する。
生育状況 山地〜亜高山帯のやや乾性な斜面などに生育する。
生存に対する脅威 森林開発、自然遷移、盗掘など。
特記事項 生育地は点在するが、個体数は少ない。
文献 菊地政雄(1965)北上山系の植物相(概報)T,岩手植物の会会報2:1-12
写真