| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

アイヌワサビ
アブラナ科
Cardamine valida (Takeda) Nakai
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ20〜50cmになる多年草。茎は無毛または基部にだけ少し毛があり、基部から長い匐枝を出す。上方は少し分枝し、数個の葉がつく。下部の葉は奇数羽状複葉で、頂小葉は大きく、側小葉はやや小さい。5〜9月、総状花序に多数の白色の花をつける。長角果は線形となる。
分布の概要 葛巻町、岩泉町、花巻市、宮古市などに分布する。北海道・本州(北部)、ウスリー・サハリンに分布する。
生育状況 山地の沢沿いや湿性地に生育する。
生存に対する脅威 森林伐採、道路工事、自然遷移など。
特記事項 エゾワサビとして指定されていたが、検討の結果、種名を変更することにする。
文献 小守一男・鈴木まほろ(2011)Cardamine validaアイヌワサビの岩手県における分布,東北植物研究16:79-80
写真