| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

コマクサ
ケシ科(ケマンソウ科)
Dicentra peregrina (Rudolph) Makino
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ5〜10cmの小形の多年草。根茎は短く、数個の葉を根生し、全体に無毛で粉白色を帯びる。葉は柄があり、3出状に多数に細かく分裂する。7〜8月、総状花序を出し、2〜7個の淡紅色の花をつける。花弁は4個あり、外側の2個はボート状で基部は胞状にふくれ、上半分は反り返り、内側の2個はやや小さい。
分布の概要 岩手山、秋田駒ヶ岳に分布する。北海道・本州(中部地方以北)、シベリア東部・サハリン・千島・カムチャツカに分布する。
生育状況 高山帯の火山砂礫地に生育する。
生存に対する脅威 自然遷移、盗掘など。
特記事項 岩手山の群生地では個体数が増加しているという情報もある。
文献 井上幸三・小水内正明・荒木喜一(1983)岩手山火口原の植生について,岩手植物の会会報20:7-18
千葉博・小水内正明(2011)岩手山の植物群落―火山荒原植生V―,岩手植物の会会報48:37-40
写真