| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ミチノクサイシン
ウマノスズクサ科
Asarum fauriei Franch.
岩手県:Bランク        環境省:絶滅危惧U類

形態 高さ5〜10cmの小型の多年草。茎は細長く、地面を這い、節間が長い。葉は小型で、広卵形〜腎円形、先端は円く、基部は心形となる。表面は深緑色で光沢があり、斑紋はない。4〜5月、暗紫色の小型の花を開く。萼筒は短い鐘形で、花柱の先端は萼筒から突出する。
分布の概要 二戸市、八幡平市、西和賀町、宮古市川井、一関市などに分布する。本州(東北地方・長野県・新潟県)に分布する。
生育状況 夏緑広葉樹林の林床に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、森林伐採、盗掘など。
特記事項 生育地が少ない。淡い斑紋がある栽培品として、ソノウサイシンがあるという。
文献 大森鉄雄・高橋久(1980)岩手県に産する2・3の植物について(5),岩手植物の会会報17:23-26
写真