| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

トウゴクサバノオ
キンポウゲ科
Dichocarpum trachyspermum (Maxim.) W.T.Wang et P.K.Hsiao
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ10〜20cmの多年草。根茎は発達せず、基部に数個の根出葉が束生する。葉は鳥足状に3〜5個の小葉に分裂し、頂小葉は広卵形〜倒卵形で、鈍鋸歯がある。4〜5月、茎の先端に数個の花をやや垂れ下がるようにつける。萼片は淡黄緑色〜白色、花弁は黄色で小さく直立する。茎の基部に閉鎖花をつける。
分布の概要 大船渡市に分布する。本州(宮城県以南)・四国・九州に分布する。
生育状況 夏緑広葉樹林の林内から林縁に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、盗掘など。
特記事項 生育地は限られる。
文献 猪苗代正憲(2005)2004年に出会った植物,岩手植物の会会報42:17-18
写真