
| | トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
| オオレイジンソウ |
| キンポウゲ科 |
| Aconitum umbrosum (Korsh.) Kom. |
| 岩手県:Bランク 環境省:なし |
| 形態 | 高さ50〜100cmになる多年草。茎は直立し、下部はすこし分枝する。根出葉は長い柄があり、腎円形で7〜9中裂し、裂片はさらに浅裂する。茎葉は上部ほど小さく、柄も短くなる。7〜8月、長い総状花序に10〜40個の淡黄色の花がつき、花柄には曲がった毛がある。花弁にある距は細長い。 |
| 分布の概要 | 遠島山、焼石岳、牛形山、早池峰山などに分布する。北海道・本州(中部地方以北)、朝鮮半島(北部)・中国(東北部)・ウスリー・オホーツク沿岸に分布する。 |
| 生育状況 | 針葉樹の林床や林縁のやや湿性地に生育する。 |
| 生存に対する脅威 | 森林伐採など。 |
| 特記事項 | 生育地が限られ、個体数が減少している。 |
| 文献 | 大森鉄雄・高橋久(1993)牛形山の植物,岩手植物の会会報30:11-16 |
| 写真 |