| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

アズマレイジンソウ
キンポウゲ科
Aconitum pterocaule Koidz.
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ80〜150cmになる多年草。茎は途中で曲がり、上部はしばしば地に垂れ、上部には曲がった毛があり、下部の稜は翼状になる。葉は腎円形、5〜7中裂し、さらに裂片は浅裂し、粗い鋸歯がある。8〜10月、淡い紅紫色の花を総状につける。花軸と花柄には曲がった毛がある。雄ずいは無毛で、雌ずいは曲がった毛がある。
分布の概要 盛岡市、奥州市、遠野市、一関市、住田町などに分布する。本州(中部地方以北)に分布する。
生育状況 山地の林床や林縁に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、森林伐採など。
特記事項 個体数が減少し、絶滅した地域も多い。
文献 吉田繁(1997)岩手県に産する2種類の植物と新産地,岩手植物の会会報34:23-29
写真