| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

クリンユキフデ
タデ科
Bistorta suffulta (Maxim.) H.Gross
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ15〜40cmになる多年草。茎は直立する。根出葉は長い柄があり、卵状心形で、先端は鋭尖形、表面には毛がなく、裏面は白色を帯びる。茎葉は無柄で、托葉鞘は膜質で2裂する。5〜7月、茎の上部に花序をつけ、密に花をつける。萼は白色、花弁はない。
分布の概要 沿岸、北上山地に分布する。本州・四国・九州、朝鮮半島・中国に分布する。
生育状況 山地の暗い林床に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、森林伐採、盗掘など。
特記事項 分布の北限にあたる。個体数が少ない。
文献 吉田繁(2001)五葉山の植物,「五葉山」(東海新報社編),27-67,五葉山刊行会
大森鉄雄(2000)岩手県に産する2・3の植物についてXII,岩手植物の会会報37:51-54
写真