| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ウチョウラン
ラン科
Ponerorchis graminifolia Rchb.f.
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧U類

形態 高さ7〜20cmの多年草。根は球状に肥厚し、茎を斜上に伸ばす。葉は2〜3個、線状または広線状で、上方はやや湾曲する。6〜8月、紅紫色の花を5〜10個、一方に傾けてつける。背萼片は卵円形、側萼片は斜形、側花弁は斜卵形となる。唇弁は長く、3深裂する。距は湾曲し、暗紫紅色の線がある。
分布の概要 早池峰山などの北上山地に分布する。本州・四国・九州、朝鮮半島に分布する。
生育状況 日当たりがよく、湿性の岩壁の割れ目にへばりつくように生育する。
生存に対する脅威 自然災害による崩壊、盗掘など。
特記事項 生育地や個体数が少なく、さらに減少が進んでいる。玄武洞に生育した個体は崩落で絶滅した。
文献
写真