| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヒナチドリ
ラン科
Ponerorchis chidori (Makino) Ohwi
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧U類

形態 高さ7〜15cmの小型の着生する多年草。根は楕円形に肥厚し、茎を伸ばす。葉は下部に1個、広披針形で、基部は茎を抱く。7〜8月、紅紫色の花を数個つけ、一方に傾く。背萼片は長楕円形、側萼片は斜卵形、側花弁は広卵形となる。唇弁はやや深く3裂する。距は長楕円形で、基部はわずかに太くなる。
分布の概要 雫石町、西和賀町、早池峰山などに分布する。本州・四国に分布する。
生育状況 大木の樹上に着生し、コケとともに生育する。
生存に対する脅威 森林伐採、盗掘など。
特記事項 生育地、個体数ともきわめて少ない。再確認されていない生育地もある。
文献
写真