| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

フジチドリ
ラン科
Neottianthe fujisanensis (Sugim.) F.Maek.
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧TB類

形態 高さ4〜7cmの小型の着生植物。茎は細く、楕円形の先端が尖った葉が1個ある。6〜7月、淡紫色の花を3〜5個、片側に疎らにつける。萼片と側花弁がかぶと状になる。唇弁は舌状楕円形で、側裂片は小さく目立たず、中央部に縦に濃紫色の斑紋がある。距は萼片より短く、前方に曲がり、先端は円い。
分布の概要 二戸市、岩泉町、西和賀町に分布する。本州に分布する。
生育状況 空中湿度が高い沢沿いで、大木の樹上に着生し、コケとともに生育する。
生存に対する脅威 森林伐採、盗掘など。
特記事項 生育地、個体数ともきわめて少ない。
文献
写真