| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヤチラン
ラン科
Malaxis paludosa (L.) Sw.
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧TB類

形態 高さ5〜20cmの小形の多年草。偽球茎は紡錘形で、ロゼット状に2個の葉を出す。葉は狭長楕円形で鈍頭、開花後、先端にむかごをつけることがある。7〜8月、淡緑色の花を多数総状につける。萼片は狭卵形、側花弁は卵形、唇弁は三角状卵形になる。唇弁は上側に位置し、直立する。
分布の概要 八幡平市に分布する。北海道・本州(中部地方以北)・サハリン・南千島・シベリア・ヨーロッパ・北アメリカに分布する。
生育状況 亜高山帯のミズゴケ湿原に生育する。
生存に対する脅威 乾燥化、盗掘など。
特記事項 生育地、個体数とも限られている。
文献
写真