| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

トケンラン
ラン科
Cremastra unguiculata (Finet) Finet
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧U類

形態 高さ30〜40cmになる多年草。偽球茎は細長い地下茎でつながる。葉は2個で、長楕円形、先端は鋭頭、葉面に紫紅色の丸い斑紋をつける。4月末に葉が枯れ、花茎を直立させる。5〜6月、花茎の上部に疎らに花をつける。萼片と側萼片は倒皮針形で基部に向かって狭くなり、唇弁は上唇と下唇都に分かれる。
分布の概要 雫石町、花巻市、西和賀町などに分布する。北海道・本州・四国、済州島に分布する。
生育状況 アカマツ林や夏緑広葉樹林などの林床に生育する。
生存に対する脅威 森林伐採、盗掘など。
特記事項 個体数は少ないが、いくつかの生育地が発見された。
文献 及川和夫(1978)岩手県で発見した珍蘭トケンラン,岩手植物の会会報,15:23-27
大森鉄雄(2011)岩手県におけるカヤツリグサ科植物ほか数種の新産地,岩手植物の会会報48:58-61
写真