| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ユウシュンラン
ラン科
Cephalanthera erecta (Thunb.) Blume
var. subaphylla (Miyabe et Kudo) Ohwi
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧U類

形態 高さ20cmほどの小型の多年草。葉は退化し、鱗片状で、苞の下部は小型の葉状になる。5〜6月、純白色の花を数個つける。萼片と側花弁の先端は鈍頭で、唇弁の距は長く、先が尖る。花被片相互に少し間隙がある。
分布の概要 沿岸から北上山地、花巻市などに分布する。北海道・本州・四国・九州に分布する。
生育状況 夏緑広葉樹林の林床で、やや暗く腐植の多い湿った斜面に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、踏みつけ、盗掘などである。
特記事項 生育地、個体数ともきわめて少ない。
文献 大森鉄雄(1975)岩手県に産する2・3の植物についてIII,岩手植物の会会報12:26-29
写真