| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

クジュウツリスゲ
カヤツリグサ科
Carex kujuzana Ohwi
岩手県:Aランク        環境省:準絶滅危惧

形態 高さ50〜60cmになる多年草。根茎は開花後に横に這い、稈を伸長させ、開葉する。稈の基部の鞘は一部が濃赤紫色を帯びる。頂小穂は雄性で長い柄があり、側小穂は2〜3個あり、雌性で短円柱形、まばらに花をつけ、短い柄があって点頭する。果胞は広倒卵形細い脈がある。
分布の概要 洋野町、盛岡市、陸前高田市から記録されている。本州(中部地方以北)・九州、朝鮮半島南部に分布する。
生育状況 疎林内の草原に生育する。
生存に対する脅威 疎林内の草原に生育する。
特記事項 生育地、個体数ともきわめて少ない。
文献
写真