| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

キタノカワズスゲ
カヤツリグサ科
Carex echinata Murray
岩手県:Aランク        環境省:なし

形態 高さ20〜50cmの多年草。根茎は密に叢生する。茎は3稜形で、上方はざらつく。稈の基部の鞘は暗褐色、葉は鮮緑色となる。小穂は茎の上方に3〜4個が接近し、雌雄性で、上部は雌花、下部に少数の雄花をつける。果胞は広卵形で、縁辺は鋭形、中部以上はざらつく。
分布の概要 五葉山に分布する。北海道・本州(北部)、東アジア北部・ヨーロッパ・北アメリカに分布する。
生育状況 寒冷地や高層湿原に生育する。
生存に対する脅威 登山道の整備による湿原の乾燥化など。ホンシュウジカによる食害も懸念される。
特記事項 分布の南限にあたる。
文献 須川直義(2005)北上市立博物館所蔵のマスクサ亜属(カヤツリグサ科スゲ属)目録,北上市立博物館研究報告15:199-204
写真