| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

エゾノミクリゼキショウ
イグサ科
Juncus mertensianus Bong.
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧TB類

形態 高さ10〜20cmになる多年草。根茎の節間は明らかで、節から葉を数枚出す。茎葉は円筒状単管質で、隔膜は明らかにあるが、乾燥しても現れない。8〜9月、茎の先端に10〜25花からなる半球形〜球形の頭花を1個つける。花被片は披針形で、黒褐色または栗色、雄しべは6本、花被片の2/3の長さがある。
分布の概要 焼石岳に分布する。北海道・本州、アリューシャン・カムチャツカ・北アメリカに分布する。
生育状況 高山帯の湿地に生育する。
生存に対する脅威 湿原の乾燥化、盗掘など。
特記事項 本州でただ一つの生育地とされていたが、他県からの報告もある。個体数もきわめて少ない。
文献
写真