| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

チシマゼキショウ
ユリ科(チシマゼキショウ科)
Tofieldia coccinea Richards. var. coccinea
岩手県:Aランク        環境省:なし

形態 高さ5〜15cmになる小型の多年草。地下茎は短く、根出葉は線形から線状鎌形で、縁に細かい突起がある。7〜8月、花茎には1〜2枚の小形の苞葉をつけ、先端に密な総状花序をつける。花はやや斜め下向きに開く。花被片は白色で、花柄よりやや長く、雄ずいと同長となる。葯は黄褐色から赤褐色となる。
分布の概要 岩手山、焼石岳、早池峰山などに分布する。北海道・本州・四国、朝鮮半島・中国(中北部)・シベリア・サハリン・千島・カムチャツカ・アラスカ・カナダに分布する。
生育状況 高山帯の岩場に生育する。
生存に対する脅威 盗掘などによる。
特記事項 生育地や個体数が少ない。
文献
写真