| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヒメアマナ
ユリ科
Gagea japonica Pascher
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧TB類

形態 高さ10〜20cmの繊細な多年草。鱗茎は小さく、広卵形となる。そこから1枚の根出葉と葉をつける花茎を出す。葉は広線形で、断面は三日月形になる。5月、花茎の上部にある2個の苞葉の間から3〜8個の黄色い花を散形に開く。苞葉のうち、外側は大きく、内側は非常に小さい。花被片は線状楕円形で、先端は鋭形となる。
分布の概要 北上山地に分布する。北海道・本州・九州に分布する。
生育状況 やや湿った原野や林縁などに生育する。
生存に対する脅威 踏みつけ、自然遷移など。
特記事項 生育地、個体数とも非常に少なく、洋野町では絶滅した。開花個体ではない場合、近縁種と間違える可能性があるため、検討を要する。
文献
写真