| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
キタカミヒョウタンボク |
スイカズラ科 |
Lonicera demissa Rehder var. borealis H.Hara et M.Kikuchi |
岩手県:Aランク 環境省:絶滅危惧TB類 |
形態 | 樹高1〜4mの夏緑広葉低木。枝は密に分枝し、老成すれば脱毛し、縦に裂けて剥離し、中空となる。葉は倒卵形から長楕円形で、先端は長く尖り、基部は円形となる。両面に軟毛、脈上に長毛があり、下面は粉白色を帯びる。5〜7月、明らかな二唇形で黄色の花をつける。液果は赤熟し、球状で離生する。 |
分布の概要 | 北上山地に分布する。 |
生育状況 | 亜高山帯の林床に生育する。 |
生存に対する脅威 | 森林伐採、道路工事、盗掘など。 |
特記事項 | 母種のイボタヒョウタンボクは本州中部に分布するため、本種は隔離している。 |
文献 | 原寛・菊地政雄(1961)キタカミヒョウタンボク,植物研究雑誌38:32 |
写真 |