| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
エゾノツガザクラ |
ツツジ科 |
Phyllodoce caerulea (L.) Bab. |
岩手県:Aランク 環境省:なし |
形態 | 高さ10〜25cmの常緑性小低木。茎は地上を這い、茎上部は斜上し、若枝に微毛が生じる。葉は密に互生し、線形、中脈の裏面に白毛のはえる条がある。7〜8月、枝先に紅紫色の卵形の壷形をした花を2〜7個つける。花柄は細く、微毛と腺毛がはえ、萼片の背面の基部にも腺毛が密生する。花柱がしばしば花冠の外へ伸びる。 |
分布の概要 | 早池峰山に分布する。北海道・本州(岩木山・早池峰山・鳥海山・月山)、北半球の北部に広く分布する。 |
生育状況 | 高山帯の雪田周辺の日当たりがよく、やや湿性な草原や岩礫地に生育する。 |
生存に対する脅威 | 盗掘など。 |
特記事項 | 近縁種にアオノツガザクラが同所的に生育し、混生すること、中間型がしばしば見られること、花期以外では同定が難しいことなど、気をつける必要がある。 |
文献 | |
写真 |