| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

イチョウシダ
チャセンシダ科
Asplenium ruta-muraria L.
岩手県:Bランク        環境省:準絶滅危惧

形態 高さ2〜5cmの小形の常緑性シダ。根茎は短い魂状で、基部付近に大きな歯芽のある鱗片をつける。草丈は高さ10cm程で小さく。葉柄は淡緑色で、翼はない。葉身は円形から倒卵形で、2回羽状分岐するが、小さな葉は単羽状となる。葉の表面は深緑色で、葉縁には歯牙状の鋸歯があり、ややかたく、葉脈ははっきりしない。
分布の概要 久慈市、岩泉町、釜石市、一関市に分布する。北海道・本州・四国・九州、北半球の温帯に広く分布する。
生育状況 石灰岩地帯の林床や崖地にある裸出した岩上や岩の割れ目などに生育する。
生存に対する脅威 石灰岩の採掘などによる環境の変化、盗掘など。
特記事項 石灰岩を指標する植物で、個体数は少ない。
文献 菊地政雄(1965)北上山系の植物相(概報)T,岩手植物の会会報2:1-12
小水内長太郎・三浦徳蔵(1980)山岳標高差による特殊植物分布例(遠野市)について,岩手植物の会会報17:30-38
写真