| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ハコネシダ
イノモトソウ科
Adiantum monochlamys D.C.Eaton
岩手県:Bランク        環境省:なし

形態 高さ20〜40cmのやや下垂している常緑性シダ。根茎は斜上から匍匐し、密に鱗片をつける。葉軸は紫褐〜赤褐色で、針金状となりかたく、光沢がある。葉身は狭三角形から三角状卵形で、3回羽状に分岐する。小葉は倒三角状卵形から扇形で上縁に鋸歯があり、胞子嚢群を一個つける。
分布の概要 一戸町、一関市、沿岸に分布する。本州・四国・九州、朝鮮南部・中国・台湾に分布する。
生育状況 山地のやや湿性な岩場に生育する。
生存に対する脅威 森林開発、自然災害などによる崖崩れ、盗掘、ニホンジカの食害など。
特記事項 生育地、個体数とも比較的少ない。
文献 菊地政雄(1965)北上山系の植物相(概報)T,岩手植物の会会報2:1-12
鈴木實(1991)岩手県における暖帯系シダの分布について,岩手植物の会会報28:37-42
小守一男・千葉高男(2004)ハコネシダの生態的考察,岩手植物の会会報41:25-30
写真