| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ミズスギ
ヒカゲノカズラ科
Lycopodium cernuum L.
岩手県:Aランク        環境省:なし

形態 常緑性シダ。高さは暖地のもので50cmになるが、北方のものは10cm前後で小さく、多くの枝を出しながら匍匐する。全体が柔らかい。葉は淡緑色で、針状線形、全縁、やや開出するが基部は小枝に短く合着する。胞子嚢穂は直立した側枝の先端に1〜2個が頂生し、無柄、卵形で下向きにつく。
分布の概要 雫石町滝ノ上温泉と一関市須川温泉から報告されたが、現在、滝ノ上温泉での生育は確認されていない。北海道・本州・四国・九州・琉球・小笠原、熱帯〜亜熱帯に広く分布する。
生育状況 日当たりの良い法面や斜面、林縁などのやや湿性な場所に生育するが、北日本では火山地帯で、噴気がみられるような地熱のある緩斜面や温水路周辺に生育する。
生存に対する脅威 火山活動の消長に伴う環境変化や踏みつけ、登山道開設など。
特記事項 生育地が限られ、個体数は少ない。
文献 千田善喜・村井三郎(1978)岩手県植物拾遺録(U)ミズスギの新産地,岩手植物の会会報15:7-8
写真